寒い日が続きます。
こんなに寒いと、春が来ないのではなどと
思ってしまいますが、ここはひたすら忍耐。
必ず春が来ます。
写真は門前仲町での一枚。
暖かい日差し、美しい桜、それを楽しみに
日々を過ごしていきたいです。
2013年02月
朝、ホッカホカの布団からスッと起きるために『あなたの人生を変える睡眠の法則』
photo credit: play4smee via photopin cc寒い季節。朝、ホッカホカの布団から出るのは地獄の苦しみですよね。しかし、 その起きる辛さは寒さだけが原因ではないのかも。朝昼夕3つのことを心がければOK! あなたの人生を変える睡眠の法則医療現場で実証ずみ・「科学的」快眠
ライフ・オブ・パイを観てきた
ライフ・オブ・パイを観てきました。
トラと人間が仲良くなって、、、みたいな
話だろーなと勝手に想像していましたが、
とんでもない!
観て良かったと素直に思える映画。
特に映画館で、3Dでの観賞がぜひオススメ。
映像の美しさが素晴らしいのです。
海がこんなにも美
愛しの夜行列車
夜行列車、ロマンですねぇ。
どんなに交通機関が発達しても
無くなってほしくないものです。
モノの見方
1.コップに水が半分しか入っていない。
2.コップに水が半分も入っている。
あなたは1と2、どちらの考え方をしますか?
たまに自己啓発本などで出てくるこの問い。
2のように、同じ状況であってもポジティブに考えるのが良いですね、という話になるのですが、個人的には
お金は評価である ―『残念な人のお金の習慣』より
photo credit: JMR_Photography via photopin cc 残念な人のお金の習慣 (青春新書プレイブックス)私は、この感覚―所得は評価である―を大切にすべきであると思う。 (p.37より引用)「残念な」というキャッチフレーズで有名な本書。その中の、「お金は評価である」という内
『小さなチーム、大きな仕事 ー37シグナルズ成功の法則』
ひらめきには賞味期限がある
もし金曜日にひらめいたら、土日を返上して
プロジェクトに専念するのだ。
インスパイアされている間は二十四時間で
二週間分の仕事ができるものだ。そういう
意味ではひらめきはタイムマシンだ。
p.264,265
爆発力が必要なとき、ぜひとも頭に
ブックオフに本26冊・定価28,000円分を売るといくらになるか?
言わずと知れた「ブックオフ」。いつもお世話になっています。安いし、品揃えもなかなか豊富。マンガの立ち読みを始めると止まりませんね。普段は買うばかりですが、そろそろ本が山積みになってきたのでいよいよ売ろうかなと。そう思い立ったが吉日、さっそく今日売ってきま
『最高の人生と仕事をつかむ 18分の法則』より
一流のマーケティング担当者になるためには、
一流でないマーケティング担当者の状態を
何年も続けなくてはならない。
一流のマネジャーになりたいのであれば、
一流の足元にも及ばない状態が延々続いても
それを楽しもう。なぜなら、その積み重ね
こそわたしたちを一流に
いかにして行動を促していくべきか?『成功のための”習慣獲得術”』
とある日、コレド室町にあるタロー書房でぶ~らぶら。おされな本屋さんといったトコでしょうか、スタイリッシュな印象を持っています。あと、ブックカバーも好き。 と、タローさんのことはさておき、以前もちょっとだけご紹介した本のレビューをば。成功のための“習慣