こないだ初売りに行ったな~と思っていたら、もう年末、大みそかです。と、いうのは確実に言い過ぎですが、それくらい時の流れが早いと感じた1年でした。当ブログは今年の12月初めに開始し、現在のところほぼ毎日更新しております。来年もこのペースでやっていけたら、と思う
2012年12月
青山ブックセンターで発見!『かんさい味 あたらしいことわざ絵辞典』がスゲーいい味出してる。
先日、表参道の歯医者に行く途中ふらっと寄った青山ブックセンター。そのオススメコーナーにて良い味出してる本を発見しました。かんさい味 あたらしいことわざ絵辞典古くからある「ことわざ」を現代風にしてみるとどうなるかなぁ?という著者の好奇心もあり、書かれたこの本
『クーリエ・ジャポン2月号』の特集、「人生を変えるための戦略」は 入り口として使えることを実感
COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2013年 02月号 [雑誌]普段は買わないクーリエ・ジャポンを購入。なぜなら、今月号の特集が、”今日から始める、「人生を変える」ための戦略”だったからです。自己啓発野郎としてはぜひチェックしたいもの。で、読んでみた感想をちょいと
もう4日寝ればお正月。こういう時にあえて『後ろ向き名言』を読む
みなさんこんばんわ。今日(12/28)は仕事納め、という人が多いようですね。これから年末・正月休みを迎え、ホッとした人もいるのではないでしょうか。かくゆう私も今日で仕事納めとなりましたが、基本的に正月だろうがなんだろうが1/365だと思っているので、いつも通りブロ
たそがれ
東京、北の丸公園にて撮影。
読書ブログのくせに
風景で誤魔化してすいません。
いや、ほら、綺麗な夕闇ですし、
見ていると不安になるような、
ホッとするような、、、
相反する気持ちになります。
ではでは、また。
限られた時間の中で成果を上げるために『サボる時間術』
サボる時間術 (日経プレミアシリーズ)タイトルに興味を引かれて買ってみたこの本。読む前は、てっきり「いかにして楽をするか」という内容だと思っていました。が、しかし!そうではないと。この本の主眼は、日々のこまごまとした作業など=「こなす仕事」にばかり時間を割
来年映画化!マンガ『俺はまだ本気出してないだけ』を読んで人生を考える
かの名作、『俺はまだ本気出してないだけ』が堤真一主演で映画化されるとのことです。どう考えても主演がマンガと釣り合わないと思いますが、レビューをちょい書いてみました。俺はまだ本気出してないだけ 5 (IKKI COMIX) 表紙のおじさんが主人公の「シズオ」。サラリーマン
BOOKLAPという、本の中の名言を共有するサイト
http://booklap.com/
Booklap - 本の中の心に残った名言共有サービス
このようなサイトがあるとは!
本との出会いは、言葉との出会い
でもあると思います。
心に残ったフレーズが、
何か行動を起こすときに
力となってくれることもあります。
本が好きな人に
ダ・ヴィンチ1月号に載っていたマンガ『ぢべたぐらし あひるの生活』を読む
ぢべたぐらし あひるの生活 〔春夏編〕アマゾン限定特典付 ぢべたぐらし あひるの生活 〔秋冬編〕先日、雑誌「ダ・ヴィンチ」をなにげなく読んでいました。すると、何やらシュールな匂いだだよう、脱力系のマンガを発見!!それが上に貼ってある『ぢべたぐらし あひるの生活
明日はクリスマスイブ。『東京カフェブック 2013』を読んでおしゃれな過ごし方を!
東京カフェブック 2013 (SEIBIDO MOOK)今年も早いもので、そろそろクリスマスです。私はいつも思うのですが、この時期はどこにいっても混んでますね。買い物しようと街まで出かけるのはいいのですが、人混みに疲れてしまうことも・・・そんなとき、ちょいとシャレオツな喫茶